1
平成最後の大晦日。
連日の寝坊で出掛けるタイミングを逃し本日も自宅待機かと… 午後から心残りのオオジュリン探しに! 今季は実績のある所で観られないため場所を変え鳥の気持ちになり? 葦の茎を食む音が聞こえ車の中で2時間待機!執念¡!…アセアセ 夏の北海道では好んで撮る1種でのんびりした囀りも心地良く 夏羽も魅力ありますが個人的には地味な冬羽が大好きです! 今年も色々な方にお世話になりました! 来年もよろしくお願い申し上げます。 オオジュリン 葦が風に揺れ1本だけ風とは違う動きをする葦待ち... 2時間待ち何とかシャッター切ったものの枝が!(笑) ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-31 19:41
| オオジュリン
近隣の公園に大好きなオジロビタキが入ってる様子で出掛けてみました。
餌付けはされてないと聞いていたので探すのに時間が掛るかなと思いましたが 散策路を歩き始めると探す間もなく林の奥から飛出して来ました。。 人を観て飛び出して来たので餌は貰ってる様子? 撮影の方は大半は手摺りのロープ、樹木の暗い中、余り尾を上げない... 過去一番サービスの悪いモデル… また本日は晴天で光が強過ぎ止まる所が区々で露出が目間苦しく変えなくては ならなく腕の悪さを痛感… オジロビタキ 光が強過ぎ白トビが激しく光の当たり具合にも寄りますがこんな時は思いっ切り -2~3露出補正して背景を潰して撮影してみます。 ![]() 撮っていて楽しくなれる鳥なのですが!? 近くで撮らせてくれるのですが尾の上げ方がイマイチ… 抜けた横枝には止まらず...枝の陰が… ![]() ![]() ![]() ![]() アトリ 20~30羽位の群れも入ってました。。 ![]() もう少し近付いて…アセアセ ![]() ツグミ 今年はツグミが少なく感じられます? 地域性なのか? ![]() シメ 近くで撮れたのでオマケで… ![]() ※最近はニシオジロビタキ、オジロビタキと分けられて今回の鳥は ニシオジロビタキなのでしょうが判別点も要理解してない私としては 西でも東でもどうでも良く当ブログでは全てオジロビタキとして掲載してます。 悪しからず! ▲
by yukihiro175
| 2018-12-28 19:12
| オジロビタキ
本日は早朝から出掛ける予定でしたが目が覚めたのが9時!(笑)
外の様子を伺うと晴天の強風~~ こんな天候ならチュウヒと思いクリスマスプレゼントでも貰えるかと 昼から芦原へ出掛けてみました。 チュウヒ 今年の芦原はイマイチ… 皆さんお目当てのハイチュウの塒は… チュウヒの入りも少なく本日、陽の入り前までに観たのは6~7羽… 本日、唯一の大陸型でしたが。。。 ![]() ![]() ![]() 光の加減でズグロに観えることがありますが上と同じ個体(笑) ![]() 筑波山バックのタダチュウ… ![]() ![]() ハイタカ 近くを横切りチョウゲンか?と思いましたが… 何とか間に合いシャッター押すと綺麗なハイタカ♀! これがクリスマスプレゼントかな!? ![]() ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-24 21:00
| チュウヒ
例年コミミは夕陽の逆光とスローシャッターを課題にしてますが
ここ数年は逆光側を飛ぶこともなく何の変哲もない普通の画しか撮れず...涙 今季は夕陽に輝く画を期待!?… コミミズク 近年は赤く夕焼けになることも少なく低い雲で白茶けて終焉を迎えることばかり… 夕陽になり逆光側へ行ったとしても夕陽の高さまで上がらない... シルエットでも良いので夕陽に掛る所を飛んで欲しいが!?… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ススキや葦が夕陽に照らされ光輝く前を飛ぶスローシャッターを期待¡! 写真は1/50秒この辺が私の限界…もう少し精度を上げたい!…アセアセ ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-22 18:00
| コミミズク
風邪で2週間ほど出掛けられない中、今年撮影分の整理をしていたら
撮影した覚えがないアメリカコガモの画が出て来ました? 分からないのはアメリカコガモなのに2カットしか撮ってなく ただのコガモなら撮らないはず。。 認識して撮ったのは間違いない筈ですが2カットだけ? 最近、言葉が出て来ないことも屡々…困 アメリカコガモ 2018年、初撮りの1月3日に撮影。 整理をする筈が1日目にしてストップ!記憶との戦いをするも何も覚えが… 賞味期限切れですが1枚だけupします(汗) 左)アメリカコガモ ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-20 11:16
| アメリカコガモ
声はまだ出ません…(涙)
でも何か撮影したく近所の河川敷を徘徊。 午後の光で逆光…何か低い所を飛べば面白い画が撮れるかなぁ~と思っていたら! 大好きなハイメスが狩の最中¡! ハイイロチュウヒ ここ数年ハイメスとの遭遇が減って仕舞い中々シャッターを切る機会が少なかったのですが 本日は羽が光る思い通りの画が撮れ大満足! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-17 21:04
| ハイイロチュウヒ
前回の撮影時より風邪が悪化し約2週間ダウンしてました。。。
未だ声が出ませんがご近所ならと公園へ久し振りに外へ… ホオジロ 冬羽のオオジュリン狙いでしたが今年は未だここでは確認出来ず!? 下の♀と行動してました。 ![]() ![]() アオジ 大好きなノジコに似るアオジも大好きな一種です。 ![]() オオバン 餌捕りに夢中のオオバンの幼鳥。 ![]() ![]() ![]() ジョウビタキ 縄張にオオバンが入り込んだのが気に入らないのか飛び出して来ました。 ![]() ミコアイサ 毎年入るのですが近くに来ることはありません。。 ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-16 19:50
| ホオジロ
冬の遊び場探しで少し足を延ばしてみましたが少し延し過ぎました。。。
ホシムクドリ 距離もありトリミングしてます(汗) ![]() 結構、気が強い様子。 ![]() 現地では3羽確認出来ましたが飛んだ所を撮ったら4羽を確認。 ![]() タヒバリ ホシムクが近くに来ないかと場所を変えましたが近付いたのはタヒバリでした。。。 ![]() ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-03 19:36
| ホシムクドリ
冬の間、地元でベニ、オオジュリン等で遊び場が出来ないかと思い当る所を徘徊…
しかし草は全て刈られてしまい意気消沈で公園へ… カシラダカ 正面顔をテーマに… ![]() 綺麗な所にのってくれました。。 ![]() アオジ 此方も正面顔で… ![]() オシドリ 昼で家へ帰ると知合いより私の地元にオシドリが飛来してるから観て来て欲しいと依頼。。 確か昨年も入っていた様だが気にも留めてなく今回は探しに行き直ぐに発見出来たが ヤッパリ街中を流れる汚い川! 此方も意気消沈…証拠として数枚撮り帰宅。。 ![]() ユリカモメ 何故か我が町の鳥はユリカモメ? 理由は分からず??… 近くを飛んだから?…撮った理由も分からず(汗) ![]() ムクドリ 群れが水浴び背景の映り込みが綺麗に観えたのですが川は汚い… ![]() ▲
by yukihiro175
| 2018-12-02 18:00
| カシラダカ
1 |
タグ
セッカ(38)
チュウヒ(38) オオタカ(30) ムナグロ(27) コミミズク(26) ハイイロチュウヒ(26) ノビタキ(25) イソシギ(24) アオバズク(22) ケリ(22) エナガ(21) コチドリ(21) クサシギ(20) ツミ(18) タシギ(17) ベニマシコ(17) エゾフクロウ(14) サシバ(14) エリマキシギ(13) オジロビタキ(13) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
TSUCHIYA BLOG 写鳥倶楽部 鳥ガラ爺さんの3歩記 野鳥大好き!闘将・N 光と風の中で 彩の国 夢見人のフォト日記 比企丘陵の自然 鳥物帖 『ごっちんの鳥見日記』 今日も鳥撮り Mori Photo Blog 花鳥風馬 T/Hの野鳥写真-Ⅲ 外部リンク
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||