1
前夜、札幌から勝手知ったる道の駅へ移動し北海道から離れるか一晩悩みました。
このまま予定の22日まで残るか? 秋田経由にするか? 往きと同じ仙台にするか? 当日20日なら夕方便の大洗で帰るか? 残っても天候も下り坂の様子で素直に大洗のフェリーに決定した次第。 総括すると行く前から鳥がいないのは分っていたので想定内の結果で 北海道は鳥だけではなく「北海道を感じたい」の方が強く楽しむことが出来ました。 この場を借りし今回お会いした方々、案内頂いた方、態々会いに来て頂いた方 大変お世話になりました。 楽しい一時が過ごせ思い出となりありがとうございました。 キバシリ 愛想の良いキバシリで長い時間楽しませてくれました。 シマエナガ探しもしましたが会うことなく。。 ![]() ![]() ![]() キクイタダキ 頭上にカラ類だろうと見上げたら... ![]() ![]() エゾフクロウ 北海道へ行く前、現地の知合いより暮れに悪戯され居ないと聞いてましたが戻って来たそうでホッと! ![]() カササギ 原野へ行く途中の通り道、必ず出迎えてくれます。 ![]() ※今回、知合いよりEF100-400mm F4.5-5.6L IS IIを借り撮影の7割はこのレンズで 解像度、AF、手振れ等びっくりポンで欲しい1本となりました! ▲
by yukihiro175
| 2016-02-27 21:00
| キバシリ
今季は道路が乾いているため4日ほど夜間走行しましたがエゾシカが直前で
横断して来て3度ほど轢きそうになり雪道走行より緊張しました!・・・大汗 この地は道東の行き帰り必ず立寄るお気入りの場所。 早朝より漁港、河口、森を回り要約、普通種の小鳥を観ることが... しかし普通種なら道央の公園でと考えていたので小鳥とは1時間程ほど遊んで貰い 午後からは峠越えし札幌まで移動することに... キバシリ 要約、小鳥にシャッター切れホッとしました!? ![]() ![]() シロハラゴジュウカラ 良い声で鳴いてました。 ![]() ![]() アカゲラ 近くで長い時間遊んでくれました。 ![]() ![]() ![]() エゾフクロウ 何ヵ所かの虚を観て回り撮影は5分程度ですが居るのが分るとホッとします。 ![]() ▲
by yukihiro175
| 2016-02-25 20:49
| キバシリ
色々と考えた末、北海道を離れる事に…
現在、松島沖フェリーより。 低気圧の影響でうねりがあります。。 予定を2日間切上げることになりましたが昨晩フェリーに乗込むと毎回ですが 北海道を離れると実感し寂しくなります。 今年は行く前から何も居ないと分かってましたが本当に居なくびっくりポン。 情報だけで動いてる訳でもないので鳥も居なく、雪の無い北海道を感じられたのも 来たからこそ良い経験になりました! ヤッパリ南の島や関西で珍鳥が出ていても何も居ない北海道の方が私は大好きだ!! さて最終日は何時もの様に時間調整で訪れる森と原野へ… 森では可愛いシマエナガとキバシリだけに絞りましたがエナガには会えず。。。 尚、この森のエゾフクロウですが昨年暮れから姿が観えずここ数日姿が観られるように。 ※例の如く目を開かせる、飛ばす為に雪を投げたり木を叩いたり・・・未だにバカが居ます!! その後、原野ではカササギを観に行き旅を終えることに!? 北海道の旅は終えたのですが大洗到着後、1箇所回りたい所があり一旦帰宅すると また出るのも億劫なので今晩道の駅で一泊し明日帰宅予定。。。 キバシリ エナガには会えませんでしたがこちらは結構遊んでくれました。 ![]() キクイタダキ 餌付けされてるカラ類が纏わり付いて来たのかと思いましたが…バックショットを ![]() カササギ お洒落さん? ![]() コウライキジ この地では以前よりキジを観てましたがコウライが居ると思っていなかったので… ※トリミングあり ![]() ▲
by yukihiro175
| 2016-02-21 07:06
| キバシリ
1 |
タグ
セッカ(38)
チュウヒ(38) オオタカ(30) ムナグロ(27) コミミズク(26) ハイイロチュウヒ(26) ノビタキ(25) イソシギ(24) アオバズク(22) ケリ(22) エナガ(21) コチドリ(21) クサシギ(20) ツミ(18) タシギ(17) ベニマシコ(17) エゾフクロウ(14) サシバ(14) エリマキシギ(13) オジロビタキ(13) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
TSUCHIYA BLOG 写鳥倶楽部 鳥ガラ爺さんの3歩記 野鳥大好き!闘将・N 光と風の中で 彩の国 夢見人のフォト日記 比企丘陵の自然 鳥物帖 『ごっちんの鳥見日記』 今日も鳥撮り Mori Photo Blog 花鳥風馬 T/Hの野鳥写真-Ⅲ 外部リンク
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||